プラモが作りたくなるネタ7 タイガーⅠ戦車の話
プラモが作りたくなるネタ7
前回、パンサー戦車の話しをしまひたので
今回は、戦車の王道 タイガーⅠ重戦車の話です(^-^)
昔の子供のプラモ三種の神器と言えば
零戦、大和、タイガーⅠ重戦車と言われるほどの人気でした
ではなぜ人気だったのか
それは
タイガーⅠ重戦車が無敵の最強戦車だったからです(^-^)/
最強無敵となれば、男の子が憧れますよね(笑)
どれ位、最強無敵だったかと言うと
アメリカの主力戦車
シャーマン戦車75mm砲搭載車が
タイガーⅠ重戦車の正面からゼロ距離射撃をしても破壊出来ません
側面や後方からなら、700m以下なら何とかって感じで
ソ連の主力戦車 T34/76でも正面は
特殊な弾を使って300m以下なら何とかって感じです
それに比べてタイガーⅠ重戦車は
それらを1000m以上の遠方から楽々破壊出来ます
しかも
砲の命中率は高いし、オマケに砲の発射速度も速く
ましてや、視界の良い平原や砂漠では
シャーマン75mm砲搭載車やT34/76では、なす術がありません
しかも通常対戦車戦闘に特化した戦車は
対陣地(トーチカ)戦闘や歩兵戦闘は苦手ですが
タイガーⅠ重戦車はそれらの戦闘でも活躍しています
普通の戦車だと敵の戦車を破壊する為、貫通に特化した戦車砲を積んでいるのですが
実は、この手の戦車砲は
貫通は高いですが、爆発力は低い為、陣地や歩兵との戦闘は苦手なのです
しかし、タイガーⅠ重戦車の戦車砲はこれらの戦闘も得意で
敵の対戦車砲の弾をガンガン跳ね返し
あらゆる敵を蹂躙しながら敵陣深く侵攻して行きます
もう、ほとんどゴジラみたいな感じです(笑)
こんな感じでしたので
タイガーⅠ重戦車には、色々な伝説やエピソードが残っています
それらの話しは、また、後々(^-^)


模型・プラモデルランキングへ




前回、パンサー戦車の話しをしまひたので
今回は、戦車の王道 タイガーⅠ重戦車の話です(^-^)
昔の子供のプラモ三種の神器と言えば
零戦、大和、タイガーⅠ重戦車と言われるほどの人気でした
ではなぜ人気だったのか
それは
タイガーⅠ重戦車が無敵の最強戦車だったからです(^-^)/
最強無敵となれば、男の子が憧れますよね(笑)
どれ位、最強無敵だったかと言うと
アメリカの主力戦車
シャーマン戦車75mm砲搭載車が
タイガーⅠ重戦車の正面からゼロ距離射撃をしても破壊出来ません
側面や後方からなら、700m以下なら何とかって感じで
ソ連の主力戦車 T34/76でも正面は
特殊な弾を使って300m以下なら何とかって感じです
それに比べてタイガーⅠ重戦車は
それらを1000m以上の遠方から楽々破壊出来ます
しかも
砲の命中率は高いし、オマケに砲の発射速度も速く
ましてや、視界の良い平原や砂漠では
シャーマン75mm砲搭載車やT34/76では、なす術がありません
しかも通常対戦車戦闘に特化した戦車は
対陣地(トーチカ)戦闘や歩兵戦闘は苦手ですが
タイガーⅠ重戦車はそれらの戦闘でも活躍しています
普通の戦車だと敵の戦車を破壊する為、貫通に特化した戦車砲を積んでいるのですが
実は、この手の戦車砲は
貫通は高いですが、爆発力は低い為、陣地や歩兵との戦闘は苦手なのです
しかし、タイガーⅠ重戦車の戦車砲はこれらの戦闘も得意で
敵の対戦車砲の弾をガンガン跳ね返し
あらゆる敵を蹂躙しながら敵陣深く侵攻して行きます
もう、ほとんどゴジラみたいな感じです(笑)
こんな感じでしたので
タイガーⅠ重戦車には、色々な伝説やエピソードが残っています
それらの話しは、また、後々(^-^)


模型・プラモデルランキングへ

