モデラーの海軍基礎知識22 マリアナ沖海戦(^-^)/
マリアナ沖海戦1944年6月19日~20日にかけて
史上最大の空母機動部隊同士の海戦がおこなわれました
これは
グアム サイパンを攻略し
そこにB29の基地を造り
日本本土を爆撃しようという
アメリカ軍の作戦の一環としておこなわれました
この海戦に参加した日本艦隊の戦力は
空母 大鳳 翔鶴 瑞鶴 飛鷹 隼鷹
小型空母 龍鳳 瑞鳳 千歳 千代田
空母9隻 艦載機約480機
その他38隻 計47隻
対する米艦隊は
空母 エスエックス級7隻 エンタープライズ
インデペンデンス級軽空母8隻
空母15隻 艦載機約890機
その他94隻 計109隻
ちなみに
マリアナ沖海戦以前で
最大の空母戦力だった真珠湾攻撃時の
日本海軍空母機動部隊の戦力が
空母 6隻 艦載機約350機
ですので
両艦隊がいかに大きいか分かると思います
しかし
それでも
日本艦隊は米艦隊に比べて半分程でした
空母にいたっては
エスエックス級に対抗出来るのは
大鳳 翔鶴 瑞鶴の3隻で
後は改装空母若しくは改装小型空母で
正規空母と軽空母の米艦隊に比べて
かなり見劣りしましたが
航空戦力に関しては
日本海軍は防衛側の地の利を活かし
近隣の島の飛行場を利用し
基地航空艦隊で日本艦隊を支援する計画でした
そこで
テニアン島に基地航空艦隊を移動させていたのですが
海戦前の前哨戦でほとんどすり減らしてしまい
基地航空艦隊は
この海戦で
あまり貢献出来ませんでした
結局
日本艦隊は地の利を活かすことができずに
空母機動部隊の決戦を向かえる事になりました
続く


模型・プラモデルランキングへ




史上最大の空母機動部隊同士の海戦がおこなわれました
これは
グアム サイパンを攻略し
そこにB29の基地を造り
日本本土を爆撃しようという
アメリカ軍の作戦の一環としておこなわれました
この海戦に参加した日本艦隊の戦力は
空母 大鳳 翔鶴 瑞鶴 飛鷹 隼鷹
小型空母 龍鳳 瑞鳳 千歳 千代田
空母9隻 艦載機約480機
その他38隻 計47隻
対する米艦隊は
空母 エスエックス級7隻 エンタープライズ
インデペンデンス級軽空母8隻
空母15隻 艦載機約890機
その他94隻 計109隻
ちなみに
マリアナ沖海戦以前で
最大の空母戦力だった真珠湾攻撃時の
日本海軍空母機動部隊の戦力が
空母 6隻 艦載機約350機
ですので
両艦隊がいかに大きいか分かると思います
しかし
それでも
日本艦隊は米艦隊に比べて半分程でした
空母にいたっては
エスエックス級に対抗出来るのは
大鳳 翔鶴 瑞鶴の3隻で
後は改装空母若しくは改装小型空母で
正規空母と軽空母の米艦隊に比べて
かなり見劣りしましたが
航空戦力に関しては
日本海軍は防衛側の地の利を活かし
近隣の島の飛行場を利用し
基地航空艦隊で日本艦隊を支援する計画でした
そこで
テニアン島に基地航空艦隊を移動させていたのですが
海戦前の前哨戦でほとんどすり減らしてしまい
基地航空艦隊は
この海戦で
あまり貢献出来ませんでした
結局
日本艦隊は地の利を活かすことができずに
空母機動部隊の決戦を向かえる事になりました
続く


模型・プラモデルランキングへ

